「世界観光レジリエンスの日」2月17日に、グリーンキーを新規に取得した米マリオット・インターナショナル系列の7施設が授賞式に出席し、認証/教育/研究機関の識者と取り組み事例を共有
昨年につづき、今年もGreenKey取得を目指すホテルや宿泊施設の熱い動きがとまりません。 今年一番のグリーンキー取得確定は大阪のW Osakaさんです。 グリーンキーチーム一丸となって着実に歩みを進めてこられました。都会的でとてもファッショナブルなホテルの中で随所に見られるサステナブルな取り組みを体験しにぜひお出かけください。
来る2月17日は国連がGlobal Tourism Resilience Dayとして定めた日です。グリーンキー、サステナビリティの取り組みと密接な関係があるこの日、「JARTAサステナビリティ・シンポジウムとグリーンキー取得施設授賞式」 〜観光産業を通じて持続・可能な社会の実現のために~と題し、シンポジウムを開催いたします。当日は昨年中にグリーンキーの取得を実現されたホテルの皆様をお迎えして表彰するとともに、サステナブル・ラベル協会をはじめ、サステナビリティに取り組む組織をむかえ、パネルデスカッションを予定しております。 詳細はこちらをご覧ください。↓ 2025年2月17日Global Tourism Resilience Day JARTAシンポジウム
早いもので、もう12月後半に突入しました。来週のクリスマスを過ぎればすぐに年が明けてしまいます。 今年も沢山の宿泊施設がグリーンキーのプログラムに参加されました。 そんな中、この12月に続々とグリーンキーエコラベル取得施設が増えましたのでお知らせします。 メズム東京、オートグラフ コレクション ウェスティンホテル東京 東京エディション銀座 東京エディション虎ノ門
2024 年JARTAフォーラにて開催された2024年ブルーフラッグサミット。 その報告書が発行、開示されました。 全国に広がりつつあるブルーフラッグビーチ。これからの活動を是非、ご注目ください。 BF報告書2024
マリオットグループが「シェラトン鹿児島」に続き、「ザ・リッツ・カールトン大阪」のグリーンキーエコラベルを取得しました。 今期も後半になりますが、続々と取得のニュースが発表となっています。 詳しくはPRタイムズの記事をご覧ください。 PR TIMES記事
2024年9月27日の「世界観光の日」に開催した第3回JARTAフォーラムで発表した「サステナブルツーリズム東京宣言2030ビジョン」。 現在の状況を「観光危機」と認識し、2030年に向けて日本の観光のあるべき姿を目指すビジョンを宣言し、このビジョンの実現のために、日本の人口の420万人(3.5%ルールに基づく)の賛同を得ることを目標としています。 是非、皆様の賛同をお待ちしております。 賛同・署名はこちらから。↓
「シェラトン鹿児島」(所在地:鹿児島県鹿児島市高麗町43-15)、が、2024年10月5日(土)に国際的な環境認証「Green Key (グリーンキー)」を取得の記事がPR TIMESに取り上げられました。 詳しくはこちらをご覧ください。
紹介告知: 【オーバーツーリズム対策】主要観光地が連携して挑む!日本初、楽しすぎるマナー啓発イベントを全国8ヶ所同時に開催されます。 詳しくはこちらからご覧ください。
メディア掲載情報: 2024年10月16日 トラベルボイス サステナブル旅行推進団体「トラバリスト」、宿泊施設の認証で統一基準、日本を含む世界49認証機関が協力」 こちらのサイトよりご覧いただけます。 トラベルボイス記事 2024年10月14日 トラベルジャーナル 「観光が怪物にならないために」 JARTAが警鐘 産業に自覚と責任促す こちらのサイトよりご覧いただけます。トラベルジャーナル