JARTA会員
JARTAでは訪問先に経済効果を最大限に還元できるよう、節度ある観光に転換し、より多くの地域住民の支持を仰ぎ、地域の特色のある旅行商品開発を目指すビジョナリー旅行会社が集まっています。
会員資格
1. 旅行業法に基づき登録し営業を行う個人または法人、またはその法人の代表者、または旅行サービス手配業、ツアーオペレーター、観光を振興する個人または法人、またはその法人の代表者で、当法人の目的に賛同して活動するもの。または、日本を渡航地として訪れている海外登録の旅行・観光業関連法人である。
2. 事業体の規模と実態に則した持続可能な経営の管理制度を見直しつつ維持実施している、または以下の項目について積極的に取り組むことを宣言する。
-
- わたしたちは、美しい日本を後世に残すため、持続可能な経営組織作りに取り組みます。
- わたしたちは、訪れる地域コミュニティーの社会的・経済的な利益の拡大につとめ、悪影響の最小化に寄与します。
- わたしたちは、わが国の文化遺産の魅力を伝え、悪影響の最小化に寄与します。
- わたしたちは、環境保全に貢献し、環境負荷の最小化に寄与します。
- わたしたちは、訪問客の満足につながる経営を目指し、同業者や利害関係者にJARTAの輪を拡げるための努力をします。
3. 入会後2年以内にJARTA主催の研修を受講する(会員は無料、正会員のみ)
4. JARTAが関わるイベント、社員総会、またその他事業に積極的に参加し、当法人の目的を達成するため、旅行業の情報共有や事業活動に貢献します。
※ご注意:この法人の事業活動に経常的に生じる費用に充てるため、会員は、入会金及び会費として、社員総会において定める額を支払う義務を負います。また、当法人の目的を達成するため、入会金及び会費の他に、それに必要な経費を支払う義務を負います。
※退社について:会員は、いつでも退社することができますが、退社の申し出は、1か月以上前に予告するものとする。やむを得ない事由があるときは、いつでも退社することができます。
そのほか、次に掲げる事由によって退社となります。
(1) 1年分以上会費等を滞納したとき
(2) 当該会員を除く正会員全員の同意
(3) 成年被後見人又は被保証人になったとき
(4) 死亡又は会員である団体の解散
(5) 除名
会員種別
| 正会員 |
入会金10万円、年会費5万円(英語名:JARTA member)
※旅行業法に基づき登録し営業を行う個人又は法人、又はその法人の代表者で、当法人の目的に賛同して活動するもの。
※入会後2年以内の研修受講が必須
| 賛助会員 |
年会費5万円(英語名:JARTA partner)
※旅行業法に基づき登録し営業を行う個人又は法人、又はその法人の代表者、又は旅行サービス手配業、ツアーオペレーター、観光を振興する個人又は法人、又はその法人の代表者で、当法人の目的に賛同して活動するもの。
※正会員同様研修を受けたのち、正会員になることもできます。