a

Hi there! This is Esben, an elegant photography theme. Are you ready to show your work to the world?

Back to Top

久しぶりの開催が決定しました! 観光業界も環境問題を無視できなくなってきた今。 旅行会社を対象に持続可能性について審査を行う国際認証団体トラベライフについて知る事は、 今後の業界の課題を見直し、新たなマーケット展開に繋がるのではないでしょうか。 そんな中、トラベライフ日本事務局であるJARTAがトラベライフ認証を取得するための基準について しっかりと勉強していただける研修を設定致しました。 これから観光業界を担う皆様、是非、受講ご検討ください。 --------------------------------------- 12月2日京都会場 詳細はコチラ ▶︎京都会場お申込み --------------------------------------- 12月10日東京会場 詳細はコチラ ▶︎東京会場お申込み

今年もJARTAは「ツーリズムEXPOジャパン」に出展します! 毎年大好評のこのイベント、2025年はさらにスケールアップ✨ サステナブルツーリズムの国際認証紹介や、ゲーム感覚で楽しめる企画など、ご来場の皆様に“未来の旅”を感じていただけるコンテンツをたくさん準備しています。   📅 出展スケジュール ・9月25日(木)~26日(金) 事業者向けに、JARTAと会員の皆さまの取り組みをご紹介! ・9月26日(金)10:30〜11:00 🎤 特別コーナーステージ 「選ばれる観光」のパスポート Travelife授賞式 & Green Key・Blue Flagの取り組み発表 ※代表の高山はこの日のみ会場におります! ・9月27日(土)~28日(日) 一般来場者向けに、JARTAや会員の皆さまのサステナブルな取り組みをご紹介! 若い世代にも伝えたい“未来の旅のカタチ”を楽しく発信します✨   🌍 9/26(金)スケジュールピックアップ ・10:30〜11:00 特別コーナーステージ 「選ばれる観光」のパスポート 〜サステナブルツーリズム認証制度(Travelife、Green Key、Blue Flag)の紹介と授賞式〜 ・13:00〜13:45 🗝️ Green Key(グリーンキー)説明会 ・14:00〜14:45 🌊 Blue Flag(ブルーフラッグ)説明会 ・15:00〜15:45 🌱 Travelife(トラベライフ)説明会   💡 見どころポイント ・世界で広がる「観光のパスポート」をわかりやすく体験! ・会員の皆さまによるサステナブルな実践事例をチェック! ・未来を担う若い世代にこそ届けたい、旅の本当の魅力✨ ・ブースではワクワクする企画も盛りだくさん♪ 旅行は心を動かす「総合芸術」。 JARTAは、事業者・旅行者・地域が一体となってつくる“感動の旅”を発信します。 ぜひ会場で、未来の観光を一緒に体感してください! みなさまのご来場を心よりお待ちしています🌸

2024 年 9 月 27 日 「世界観光の日」 に、全国の有志達が集まり、第 3 回 JARTA フォーラムを開催しました。 2014 年にパイオニアたちの取り組みによって開始された 「第 1 次サステナブルツーリズム ムーブメント」 から 10 周年の節目を迎え、激変する世界、ツーリズム産業において、将来、それぞれが思い描く持続可能な観光を実現するために、サステナビリティや認証制度に関する最新の国際情報、2026 年に EU で施行予定の Green Claims Directiveの解説、各地で活躍される事業者からの様々な発表やディスカッションが行われました。 そして、2024 年 9 月 27 日「世界観光の日」に、「第2次サステナブルツーリズム ムーブメント」 として新たなサステナ ビリティジャーニーへと出発します。アフターコロナで、成長するツーリズム産業、とりわけインバウンドビジネスは、日本の 経済にとって非常に重要です。しかしながら、短期的な視点や、ビジョンなき無責任な運営によって、観光地は消費の対 象として搾取され、もはや、オーバーツーリズムという言葉だけでは全体像をとらえることが困難です。マネジメントなき運 営によって、今後、様々な社会問題を引き起こす可能性は否定できません。現在進行中のこの状況を 「観光危機」 として認識し、2030 年に日本の観光のあるべき姿を目指し、ここに 「サステナブルツーリズム東京 2030 ビジョン」を宣言します。そして、その実現のために 3.5%ルールの達成を目指し、日本の人口の

JTBグローバルマーケティング&トラベル及びサンライズツアーは、 サステナブルツーリズムの国際認証Travelifeの最上位「Travelife Certified」を更新されました。 おめでとうございます! 詳しい記事はこちらからご覧ください。 JTBグローバルマーケティング&トラベル(日本語版) JTB Global Marketing & Travel Inc. (English)  

持続可能な旅行と観光のためのグローバルスタンダードであるGSTCクライテリア(基準)を管理するグローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)の加盟メンバーワークショップに参加。  GSTCの成り立ちや現在の活動レポートに加えグローバルマーケットのトレンドについて、CEOのRandy氏による講演を拝聴しました。 3時間のプログラムでしたが、参加者同士のグループワークもあり、これからのサステイナブル観光マーケットについての課題を討議する充実した時間となりあっという間に終了となりました。 JARTA会員の皆様には抜粋した内容のレポートをお届けします。

【Travelife新着情報】 里山エクスピリエンス 8月13日付でパートナーレベル取得されました! 2020年より活動をスタートされ、コロナ渦だったことで大変なご苦労の中の取得だったはず。それだけに、これから更に躍進されるであろう意気込みを感じるメッセージにもパワーがいっぱい詰まっていました。 そして今、旅行会社の皆様にはそんなパワーが一番必要なのではないかと思います。   2023年1月には東武トップツアーズもパートナーレベル取得され、日本の旅行業者が続々参加し始めています。   トラベライフはツアーオペレーターと旅行会社を対象としたサステナビリティの国際基準。国内でも取得事業者が増えつつあります。認証を目指す方も、自己診断のツールとして活用されたい方もまずは運営窓口JARTAにお気軽にお問い合わせください。 jartasecretariat@gmail.com また、トラベライフは年数回、基準を学ぶ研修を行っております。次回は東京にて11月13日~2日間 詳しくはこちらのサイトをご覧ください。 https://jarta.org/2023/08/04/travelifeworkhshop2023tokyo/