a

Hi there! This is Esben, an elegant photography theme. Are you ready to show your work to the world?

Back to Top

シェラトン鹿児島 より充実した内容でグリーンキー認証を更新

昨年10月、外資系ホテルとして、また228室を有する大型シティホテルとしては国内で初めてグリーンキーを取得したシェラトン鹿児島が、今年もさらに充実した内容で同認証を更新しました。

更新のニュースと合わせて、開業当初より継続されているユニークな取り組みについてご紹介をいただきました。

シェラトン鹿児島では、鹿児島県内の市町村や団体と連携し、約2ヶ月ごとに地元食材を活かしたローカル密着型の食のフェアを開催しています。これは地産地消の推進にとどまらず、鹿児島の新たな魅力を発見・発信する機会にもなっており、お客様からは「鹿児島県民だけど初めて食べた!」「新しい食べ方に出会えて嬉しい!」といった声も多く、地域とのつながりを実感しています。」

地域とのつながりを大事に運営されているホテルならではのサービスですね。県民の方も知らなかった新しい食べ方、なんだかとても気になります。また機会をつくって当地にお伺いしていただいてみたいものです。

さらにグリーンキーの取り組みを進めておられる他の施設の皆様へのメッセージもいただきました。
「グリーンキー認証の取得を機に、環境への配慮と地域貢献を両立する取り組みを継続する中で、最も大切だと感じるのは
「個人」ではなく「チーム」として動くこと。小さな一歩も、横に広がれば大きな前進になります。これから取り組まれる皆さまの挑戦を、心から応援しています。」

どれだけ有能な方であっても、サステナビリティ管理者お一人でグリーンキー取得を進めることは難しいですし、スタッフやサプライヤーの方々までその考え方が浸透していなければ真のサステナビリティとして定着することができません。チームで取り組むことで様々なアイディアが生まれ、より発展的でオリジナリティの高い取り組みが実践できますね。

シェラトン鹿児島の皆様、2年目の更新、誠におめでとうございます‼

(右下の写真はWorld Cleanup Day を記念して実施された清掃活動の様子です。皆さんいい笑顔ですね)

World Cleanup Dayを記念して開催した清掃活動(9/20)